2025年度RTT認定機構主催実習型講習会(電離箱校正)

実習型講習会(電離箱校正)を産業技術総合研究所 計量標準総合センター(AIST)および国立大学法人 筑波大学附属を会場に行います。

当セミナーでは、投与線量の適切な実施に必要となる計測の知識・技術についてリニアック標準計測法24に基づいた実機講習会を開催します。
吸収線量の国家標準を維持管理するAISTで60Co-γ線場と加速器場による2通りの電離箱校正方法を見学し、筑波大にてリニアック標準計測法24を基本としたX線・電子線の吸収線量計測と相互校正の実習を実施いたします。
また、AISTでの電離箱校正の見学では、参加者施設の電離箱校正(校正証書は発行しません)が可能です。
詳しくはRTT認定機構HPまたは下記をご確認ください。

開催概要(https://www.radiation-therapy.jp/download/2025_AIST1.pdf
実施日:2024年9月6日(土)12:00~9月7日(日)15:30
会 場:国立研究開発法人 産業技術総合研究所 計量標準総合センター(AIST)および
    国立大学法人 筑波大学附属病院
主 催:一般社団法人日本放射線治療専門放射線技師認定機構
共 催:国立研究開発法人 産業技術総合研究所 計量標準総合センター(AIST)
   :日本放射線技術学会 関東支部 関東RT研究会
募集人数:16名
募集期間:2025年6月23日(月)12:00〜2025年7月25日(金) 18:00
応募方法:https://www.radiation-therapy.jp/form/rtt_seminar_entryform.html

受 講 料:33,000円(税込)(交通費、宿泊費は含まず)
*2025年8月1日(金)までに受講可否をお伝えいたしますので、その後に指定口座へお振り込みいただきます。

講習内容:
(講義)
1、リニアック標準計測法24
2、リニアック標準計測法24の運用
3、電離箱の相互校正法
(見学・実習)
1、電離箱のLINAC校正
2、電離箱のCo-60校正
3、X線の水吸収線量計測・相互校正
4、電子線水吸収線量計測・相互校正

タイトルとURLをコピーしました