第21回 九州医用画像コミュニティ

PDFダウンロード

令和 7 年 7 月吉日

拝啓 盛夏の候、皆様方におかれましては、益々ご盛栄のこととお慶び申し上げます。
さて、第 21 回九州医用画像コミュニティを下記の要領で開催いたしますのでご案内申し上げます。 今回は、「画像処理技術の臨床的有用性と注意点」をテーマに、 画像処理の利点とその落とし穴を考える企画となっています。ご多忙中とは存じますが、皆様お誘い合わせの上、多数のご参加をお願いいたします。
                                        敬具


                         九州医用画像コミュニティ代表世話人
                               純真学園大学 髙木 剛司
                    記


開催日 : 2025 年 9 月 20 日(土)
時 間 : 14: 00~17: 40 受付 13: 15~
会 場 :純真学園大学 2 号館 第 1 講義室
〒815-8510 福岡市南区筑紫丘 1-1-1 ※駐車場はございませんので公共交通機関をご利用ください。
参加費 :会員 500 円 非会員 1000 円
申し込み:原則、 RacNe(ラクネ )よりお申し込みいただきますが、申し込みできない場合は当日会場受付で参加費をお支払いいただければ参加可能です。


プログラム
テーマ: 『進化する画像処理技術 ~臨床現場での可能性とピットフォールを理解する~』

  1. 挨拶  14:00~14:10
  2. トークセッション 14:10~16:30 司会:福岡整形外科病院 香月伸介 神戸常盤大学 倉本卓

「当院における REALISM の使用経験」
                      福岡大学病院 放射線部 神坂 康成 氏

「Dynamic Visualization Ⅱ の画像処理特性と臨床応用の実際」
                      久留米大学病院 放射線部 馬場園 喬 氏

「散乱線補正の”基礎”を学ぶ ~便利な技術こそ適切に!~」
                      産業医科大学病院 放射線部 藤田 裕樹 氏

3.基礎講座

「画質評価のトリセツ – 非線形処理時代の新常識 -」司会:福岡山王病院 最所誉


                   九州大学病院 医療技術部 放射線部門 酒井 友貴 先生
九州医用画像コミュニティHP: http://community.jsrt-kyushu.org/gazo/
主催 公益社団法人 日本放射線技術学会 九州支部